
スン豆腐チゲ
1~2人前
日本で大人気のスン豆腐チ
ゲ最近,韓国でも美味しいスンドゥブ屋は探しにくいです。
地方に行くと,直接豆腐を作るところから作るスンドゥブチゲがありますが,
海外旅行客が来てから探して行くのは大変です。
明洞のような観光地は,観光客が増えて,昔から韓国人が好んでいた店も,
回転を早めるので,味がずいぶん変わりました。
また観光客が殺到し家賃も増え,既存の店が店を閉め,フランチャイズが多く入り,
昔の明洞の姿がかなり消えました。
化学調味料を使えないスン豆腐チゲの作り方をご紹介します。
ダシを使わず作るばいには化学調味料入れてください。
尹美月先生のスーパー用レシピで作った商品はごちらです。

卵と好きな野菜を入れて沸かせば できあがるスンドゥブになってます。
鍋に使っても美味しいです。
柔らかい味で作りましたが辛い味が好きな方は最後に青唐辛子を半分ほと入れて下さい。
化学調味料を使えないスン豆腐チゲレシピ


塩水につけて,きれいに洗い流します。

スン豆腐チゲダシの材料

5分ほど沸騰させておいてください。

ズキニ・玉ねぎ・椎茸・長ネギが写真のように切っておきます。

上の材料を良く混ぜてスン豆腐チゲヤンニョムを作ります。

ヤンニョム

ヤンニョムを中火で軽く炒めてからお肉をいれ炒めます。

アサリを入れ軽く炒めます。

スン豆腐チゲにダシコップ半分【100㎖】を入れて野菜と豆腐を入れ沸騰させます。

卵は最後に入れてください。
Tip:卵を混ぜると味にマイルドされて
そのままおくともう少し辛く召し上がれます。
好みで青唐辛子を半分ぐらいに切って入れると,旨味が出ます。
鍋をするときもヤンニョムとダシを使うと美味しい辛口鍋になります。